
「どうして、うちの子は言う事を聞かないの?」
「どうして、私の思いは子どもに伝わらないの?」
そんな声をよく聴きます。
お子さんと関わる方なら、多かれ少なかれ子育て悩みを抱えているはずです。
子どもが生まれたら、一緒に暮らし始めたら、私たちは親になります。
ですが、すぐに親らしく振舞えるのでしょうか?
あなたのその行動は親として適切なのでしょうか?
知識を得ることで、親も子どもと共に成長します。
今講座では、心理学を通して子育てに役立つ知識やテクニックを学びます。
子どもと心が通い合うコミュニケーションをとり、子育ての悩みを減らしませんか。


|
 |
【内閣府認証日本アロマセラピー統合医学協会認定】
●アートセラピスト
試験・テストはありません。講義終了後、資格認定証をお持ち帰りいただけます。
※授業の進行上、小学生以下のお子様はチケットのご購入及び、講座へご同席頂くことはできません。 |
●家庭
●学校、幼稚園などの教育機関
●将来の子育ての為に知識を養いたい方
|
    
|

■講師からひとこと■
セーリングとは航海術。人生や子育ても、喜びや悲しみなど感情の波に踊らされる、行き先の見えない航海のようなものです。
この航海は感情の波に身を任せているだけでは上手くいきません。知識やテクニックが必要です。
子どもに関する知識やコミュニケーションのテクニックを学び、子どもとの航海をより良いものにしませんか。
講師略歴:講師略歴:日本アロマセラピー統合医学協会認定メンタルセラピスト・メディカルアロマセラピスト。
日本アロマ環境協会認定インストラクター・アロマセラピスト。

●子どもの心理学について基礎知識が学べる
●子どもの心の問題や障害について学べる
●子どもとのコミュニケーションに有効な方法が学べる
●心のケアと自分を客観視するためのアートセラピーが学べる


科 目
|
内 容 |
パパとママの為の心理学
|
自我(アイデンティティ)
コンプレックス
睡眠の意味と必要性 |
●思春期と反抗期
一見大変と思われがちなこの時期。子供に対してどう接し、
どう受け止めれば良いのかを考えます。
●カインコンプレックス
兄弟、姉妹間でのケンカ、多くないですか?もしかしたら
このコンプレックスが影響しているかも!?どの様に対処すればいいのかを学びます。
●白雪姫コンプレックス
児童虐待…この道徳に反していると思われる行為にも実は悲しい理由があるんです。
●エディプスコンプレックス
子供が大人になるって事は…。
●REM睡眠とノンREM睡眠
正しく睡眠をとらないと…!?睡眠の本当の意味を学びます。
|
カウンセリング学を利用したコミュニケーションテクニック |
来談者中心療法
認知療法
行動療法
催眠療法
家族療法
プレイセラピー
ゲシュタルト療法 |
●非指示を基本とした治療法
人に指示を与える事なく、どの様に人を導くのか…そこにこそ
『自分で考え解決する』という自立した大人になるヒントが
あります。
●ネガティブ思考をポジティブ思考へチェンジ!
『自分は不幸だ』と感じている人は思考のチェンジに挑戦して
みましょう!
●苦手なモノを克服するテクニック!
恐怖心や不安は克服できる感情です。まずはその気持ちが
大切です。
●幼少期の不安や不満が成人になってから影響を及ぼす
催眠術ではありません。自分の中の『無意識』を引き出す
手段の方法の一つです。
●家族の仕組みに働きかける治療法
家族の不調には必ず原因があります。そこに鋭いメスを入れる
のが家族療法です。メスを入れるポイントを学びます。
●子供は遊びの中で人としての成長を図る
子供にとって遊びは社会であり仕事であり学びの場です。遊び
から得るモノは一生の価値観になるかもしれません。
●物事に対する"気付き"を学ぶ
人は悩むと周りが見えなくなります。冷静な判断力は問題の
本質を見抜く為に大切な力です。冷静にモノを見る力の養い
方を勉強します。 |
知って予防
《治療法の種類》 |
|
・ 認知療法
・ 行動療法
・ ゲシュタルト療法
・ 箱庭療法
|
|
テクニック |
●自己開示
自分をさらけ出す事の大切さと意味を勉強します。
●共感的理解
否定をせずに共感しながら話を聴くというテクニックに
おいて重要なルールを学びます。
●オウム返し
これぞ心理学のテクニック!相手の心の中を引き出す、簡単
且つ効率的なテクニックです。
●傾聴
真剣に耳を傾ける事も立派なカウンセリングです。でも簡単
そうで難しいテクニックです。 |
障害 |
うつ病
ADHD
LD
自閉症 |
●老若男女誰でもかかりうる病気です。
うつ病の原因、対処法、
心構えなどを学びます。
●注意欠陥多動性障害とは
子供だけではないADHD。周囲の理解が大切となります。
●学習障害とは
脳の中枢神経系の障害とも言われています。どの様に接していけばいいのかを学びます。 |
実技 |
アートセラピー |
●風景構成(画)法
投影法の一つで客観的に自分を見直すテクニックです。
芸術的な表現は様々な事を気付かせてくれます。 |


※昼食は各自済ませてからご参加ください。
160-0022 東京都新宿区新宿5-15-8
東京メトロ丸の内線、都営新宿線 新宿三丁目駅
B2、B3、C6、C7出口より徒歩5分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E1出口より徒歩2分
JR 新宿駅東口より徒歩10分/都営大江戸線 東新宿駅A2出口より徒歩8分
ホテルサンライト新宿会議室

※12:30〜受付開始となります。昼食は各自済ませてからご受講ください。
JR東西線北新地駅(10番出口)より徒歩2分・JR地下鉄四ツ橋線西梅田駅徒歩2分
JR阪急梅田駅徒歩14分
JOT大阪校

※12:30〜受付開始となります。
JR東西線北新地駅(10番出口)より徒歩2分・JR地下鉄四ツ橋線西梅田駅徒歩2分
JR阪急梅田駅徒歩14分
JOT大阪校

会場:愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル
JR『名古屋駅』、近鉄『名古屋駅』、名鉄『新名古屋駅』徒歩1分
大好評につき満員御礼にて開講終了致しました

平成23年6/24(日)の資格取得講座につきましては、満員御礼にて開催終了いたしました。
福岡県福岡市博多区博多駅前4-11-18 ホテルサンライン福岡博多駅前 2F
[JR九州/福岡市営地下鉄] 博多駅博多口より左方面へ徒歩5分
[西鉄大牟田線] 福岡駅より車で5分
[西鉄バス] 駅前4丁目バス停前
[車] 福岡空港より車で15分
大好評につき、満席にて開講終了いたしました
|